
こんにちは、カメラマンのノリです。
「お宮参り」は赤ちゃんが生まれて初めての大きな行事。神社でのご祈祷のあとに記念写真を撮る方がほとんどですが…
「神社だけで撮ったから、スタジオはいらないかな?」
「ぐずっちゃいそうだし、移動が心配…」
そんな声をよく聞きます。でも実は、お宮参りのあとにスタジオ撮影をプラスすることで得られるメリットがたくさんあるんです!
理由①:赤ちゃんのペースに合わせられる「完全屋内」
神社での撮影は、どうしても天候や気温に左右されてしまいますよね。
スタジオなら、冷暖房完備で照明も安定。赤ちゃんが泣いてしまっても、落ち着くまで時間をかけて対応できます。
理由②:家族写真もゆっくり・しっかり撮れる
当日はバタバタしがちで、神社での集合写真は「とりあえず1枚撮れたからOK」ということも多いですよね。
スタジオでは、赤ちゃん+パパママ+祖父母のショットもゆっくり撮影できます。
理由③:おくるみ・ベビードレスなど、衣装で雰囲気が変わる
和装は神社で、洋装はスタジオで、というように衣装チェンジで2つの雰囲気が楽しめるのもスタジオ撮影ならではです。
よくあるご質問:お宮参りのあとすぐじゃなくてもいいの?
お宮参りの写真撮影は、生後30〜100日あたりが一般的。
体調やご都合に合わせて、日を改めてスタジオ撮影する方も多いです。
スタジオ撮影の詳細リンク
参考リンク
赤ちゃんの撮影時期について迷ったときは、ベビーカレンダーの記事も参考になります。
最後に:お宮参りの思い出を、もっと特別な1枚に
泣いてもOK。ミルク休憩してもOK。赤ちゃんにとって無理のない、優しい環境で、かけがえのない瞬間を写真に残しましょう。
幸田町をはじめ、蒲郡・岡崎・西尾からもたくさんのお客様にお越しいただいています。
Instagramのご案内
撮影風景や最新のフォトギャラリーは、@noblestuart_official をぜひチェックしてください♪