
家族の絆を写真で残す。“おじいちゃんおばあちゃんとの写真”をスタジオで撮るすすめ|幸田町の写真スタジオ
こんにちは!幸田町の写真スタジオ「NOBLE STUART」のカメラマン・ノリです。
皆さんは最近、おじいちゃん・おばあちゃんとの写真を撮ったのはいつですか?
実は、今「孫と祖父母の写真をしっかり残したい」というご家庭が増えています。
今回は、スタジオで“家族三世代の写真”を残す意味やメリットをご紹介します。
写真は「今の家族のカタチ」を残せる宝物
お孫さんの成長に寄り添うおじいちゃん・おばあちゃん。
一緒に過ごす時間はあっても、実は一緒に写っている写真が少ないという方も多いです。
だからこそ、七五三やバースデーフォト、お宮参りなどの記念日に、祖父母も一緒に撮影することをおすすめしています。
スタジオ撮影の3つのメリット
- 1. 全員がきちんと写る(誰かが撮影者になる必要なし)
- 2. 落ち着いた空間で撮れる(天候や外の騒がしさの心配がない)
- 3. 表情・ポーズを丁寧に残せる(プロのカメラマンによるサポート)
どんなタイミングで撮るのが人気?
人気の撮影タイミングは以下のとおりです:
- お宮参り(祖父母も初めてのお祝い)
- 七五三(和装で一緒に記念撮影)
- お孫さんのバースデーフォト
- 敬老の日やお正月の家族集合写真
「家族の写真っていいな」と思える一枚を
「普段は恥ずかしがって一緒に撮らないんです…」というおじいちゃんおばあちゃんも、スタジオの雰囲気に包まれると自然と笑顔になってくれます。
子どもたちにとっても、おじいちゃんおばあちゃんと写った写真は“自分のルーツ”を感じられる大切な存在になります。
プランの詳細・ご予約はこちら
参考リンク:家族写真の大切さを知る
HugKum|家族写真を撮る意味って?もぜひご覧ください。
Instagramのご案内
三世代写真の実例や撮影風景は、@noblestuart_official でも公開中!ぜひチェックしてみてください♪