
七五三当日、緊張したり、慣れない着物が気になったりして、
「全然笑ってくれない…!」 というのは実はよくあること。
でもご安心ください。
カメラマン歴15年以上・1万人以上の子どもを撮影してきた中で、
“ほぼ確実に笑顔になる言葉” が存在するんです。
幸田町のフォトスタジオNOBLE STUARTが、 七五三撮影で実際に使っている“魔法の声かけ”を紹介します。
子どもが笑うには「言葉選び」が9割
子どもは“質問”に弱い
「考える→答える」の動きの中で、自然に表情がほぐれます。
笑わせるより“気をそらす”が正解
撮影に集中させるより、遊びに誘うほうが笑顔が出やすい年齢です。
名前を呼ぶと、安心して表情が柔らかくなる
ママ以外から呼ばれると「特別感」を感じて笑いやすくなります。
七五三当日に使える“魔法の言葉”5選
1. 「このあと何食べる?ケーキ?アイス?」
食べ物の質問は鉄板。 想像しただけで口元がゆるみ、自然に笑顔になります。
特に3歳は抜群に効果あり。
2. 「〇〇ちゃん、パパのこと好き〜?」
照れ笑いを誘うフレーズ。
パパ本人が照れ始めて親子で笑う“連鎖反応”が起きることも多いです。
3. 「今だけ“変な顔”していいよ」
「変な顔→普通の顔」の切り替えが大きな笑顔になる魔法の流れ。
カメラマンが変な顔を見せるのも効果抜群です。
4. 「鼻が長くて大きい動物ってなーんだ?」
簡単にわかる動物クイズ。コミュニケーションがとれて一気に距離が縮まります。
5. 「そのポーズ天才すぎる!天才きた!」
子どもは“褒められた瞬間”に一気に乗ってくれます。
叫ぶようにテンション高めで言うのがポイント。
言葉だけじゃない。笑顔を引き出すための“環境”が大切
完全貸切制だから、子どもが安心できる
他の家族がいないので、泣いても走ってもOK。 ゆっくり慣れてから撮影できます。
経験豊富なカメラマンが言葉選びを調整
年齢・性格・緊張度に合わせて声のトーンや質問の内容を変えています。
美容室併設で準備もストレスなし
着付け・ヘアセットを落ち着いた環境で行えるので、撮影前のご機嫌が崩れにくいです。
年齢別・もっと笑わせたい時のワンポイント
【3歳】「遊びながら」が最強
- シャボン玉・ぬいぐるみが効果絶大
- “質問より選択肢”で笑いやすい(これ?それ?)
【5歳】「役割を与える」とノリが良くなる
- 「モデルさんお願いします!」が効果大
- 笑わせるより“褒める”が最強
【7歳】照れ笑いを引き出す言葉が刺さる
- 「すごい大人っぽい」「綺麗すぎるって!」
- やさしいツッコミ系の会話が向いている
よくある質問(Q&A)
Q. うちの子、本当に笑わないタイプですが大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。笑わせることが目的ではなく、その子らしい表情を丁寧に撮影します。
Q. 緊張して固まってしまうことが多いのですが…
A. 完全貸切のため、まずは遊びながら慣れるところから始めます。
Q. データはいつ届きますか?
A. 撮影から約3日以内に100枚以上の全データを納品します。
まとめ|笑顔は“作るもの”ではなく“引き出すもの”
子どもが自然と笑うのは、 楽しい言葉・安心できる空気・好きな人たちの声が揃ったとき。
幸田・岡崎・蒲郡・西尾から多くのご家族に選ばれるNOBLE STUARTでは、 ひとりひとりの性格に合わせた声かけと、貸切空間でのびのび撮影するスタイルで、 「その子らしい笑顔」を大切に残しています。
七五三の特別な一日を、最高の笑顔で形にしませんか?
撮影プランを見る
LINEで予約・お問い合わせ
Instagramでも最新の七五三フォトをご紹介中:@studio_noble.stuart